Copyright GK Dynamics Inc., All Rights Reserved.
コラム
2022.10.31
道具の形 – 木柄
昨今のドライバーのグリップはエルゴノミクス形状に硬質軟質樹脂の組み合わせで機能性向上に繋がっています…
MORE
2022.09.26
なぜ消防車両は赤いのだろうか?
日本では、昭和26年発令の「道路運送車両の保安基準」によって消防車は赤であることが定められている。こ…
2022.09.12
仮・議事録
とある本をきっかけに、デザインを考える際の「仮説」についてより意識を深めるようになりました。仮説とい…
2022.09.05
宇宙のニオイ
先日、宇宙空間の匂いについての記事を大変興味深く読みました。鉄の匂いと表現され、エアロックに侵入した…
2022.08.19
デザインコンペに参加して得られる経験とスキル
デザイナーは通常業務以外に、自主的にデザインコンペに参加することがあります。単に勝つためだけではなく…
2022.08.01
昔は良かったという言葉から
私は、どちらかというと新しい時代のものが好きだ。 色々な人たちが悩み抜いて出てきた知恵の結晶が、新し…
2022.07.04
ワクワクするボルト
製品に付いているボルトを見ると、組み立て最後に心を入れて封印したかのような人間性を感じます。ボルトや…
2022.06.27
色のはなし
ここ数年、母校で講師をさせていただく機会が増えてきました。専門科目のCMFと、教養文化科目の色彩学。…
2022.05.23
オボエテマスカ
ハッキリ言うがわたしは記憶力の弱い人間だ。特に人の顔と名が一致しない。5年も住む同じマンションの隣人…
社外活動
2021.03.31
法政大学・システムデザイン学科での授業
扉絵
2021.03.01
2021年3月の扉絵
プロジェクト紹介
2021.02.19
デザイン賞受賞のお知らせ
研究活動
2021.02.12
眞田 X GKDy:BS日テレで紹介されました。