Copyright GK Dynamics Inc., All Rights Reserved.
コラム
2022.08.01
昔は良かったという言葉から
私は、どちらかというと新しい時代のものが好きだ。 色々な人たちが悩み抜いて出てきた知恵の結晶が、新し…
MORE
GK Base Salon
2022.07.26
GK Base Salon Vol.3 2022/07
第3回目のGK Base Salonは、株式会社ヴィスの皆さまをお招きしました。このコラムのタイトル…
扉絵
2022.07.19
七月の扉絵
4月の扉絵で新しい企画として「ライダーフィギア」を作る紹介をさせて戴きましたが、もう一つ並行して進め…
社外活動
2022.07.07
KxG Project
GK Dynamicsは、これまでモビリティーのデザインをしてきたが、同時にユーザーの手にわたった後…
2022.07.04
ワクワクするボルト
製品に付いているボルトを見ると、組み立て最後に心を入れて封印したかのような人間性を感じます。ボルトや…
2022.06.27
色のはなし
ここ数年、母校で講師をさせていただく機会が増えてきました。専門科目のCMFと、教養文化科目の色彩学。…
講義/レクチャー
2022.06.22
『みらいのおねんど』ワークショップ参加
6月19日、日本科学未来館にて小学生を対象にした『みらいのおねんど』のワークショップが開催され、So…
社員紹介
2022.06.20
インタビュー : 川那部晋輔さん
GKダイナミックス広報です。広く弊社を知っていただくためのこの企画、今回登場するのはCMFG動態デザ…
モーターサイクルデザインの肝
2022.06.13
モーターサイクルデザインの肝:その4
モーターサイクルのデザインは様々なパーツが集合して成立しています。 デザインの要素として着目されるボ…
2021.03.31
法政大学・システムデザイン学科での授業
2021.03.01
2021年3月の扉絵
プロジェクト紹介
2021.02.19
デザイン賞受賞のお知らせ
研究活動
2021.02.12
眞田 X GKDy:BS日テレで紹介されました。