column 日々、思うこと separate

2022.03.01

コラム

再生プラスチックが使いたい

再生プラスチックは不純物が交じるため、バージン材に比べて、見た目や強度が大きく劣化します。さらに分別手間のコストも高い。結果として回収再生はできるのですがニーズが少なく、リサイクルが回りません。

今回参加したRecycling Meets Design® Projectでは、デザイン発想で再生プラスチックのニーズをつくるのが目的です。再生材はいいところはあまりありませんが、リサイクルされる前の過去が「渋くムラのあるオリーブ色」に現れます。通常ではネガティブな特徴ですが、デザインの力でポジティブに転換したい。そんな挑戦でした。

今回は社外デザイナーとのコラボレーションです。リサイクルの目的は自然環境であること、廃棄プラスチックを現代文明に見立てること、この2つの意味を組み合わせてできたのが廃盆(廃墟+盆栽)プランターの提案です。滅ぶ文明:廃墟とイキイキとした植物の対比を遊びます。廃墟のメッセージ、いい感じに劣化した質感は再生プラスチックだからできる魅力です。

今回のRecycling Meets Design® Projectでは12チームの提案です。GKメンバーが入ったチームでは、ホテルアメニティの廃棄再生をポジティブにする提案、再生プラスチックならではの心休まる空間の提案がありました。視点の面白さが魅力的です。

詳しくはこちらを御覧ください。製品化パートナーを募集中です。

( プロダクト動態デザイン部 デザインディレクター 三富 貴峰 )

廃盆(制作:蘇.〜yomi 太田 依見)