column 日々、思うこと separate

2019.12.02

海外出張

現地の調査活動は面白い

我々ダイナミックスのデザイナーはクライアントとともに調査活動を頻繁に行います。その調査を経て、デザインに高い精度でフィードバックできることが我々の強みでもあります。
調査は面白い。それぞれの国でそれぞれの文化を感じられるからです。今回はベトナムでのお話。
「なぜ、その色のバイクを選んだのですか?」と尋ねると「フッシュゥ」との答えをよく耳にします。「ん?」と一瞬考えて、「ああ、ファッションね!」(ファッション感覚でとか、普段の服装に合うとかの意味だよね)、なんて高をくくっていたらそれは全くの間違いです。正解はベトナム語で「Phong Thuy」、日本で言うところの「風水」なのです。
中国文化の影響の大きいベトナムでは「風水」による色の選択がかなりポピュラーで、今回の調査でも多くの人が色の選択理由に風水が影響していると答えました。
「もし風水が関係なければこっちの色を買うんだけどなー」と言う意見が出るなど、自分の好みと実際に買う色の間にそびえ立つ壁がこの国には存在していたのです。もちろんそれが全てではないし、それが我々供給者にとって良い影響を与えることもあるでしょう。大切なのはその存在を知ることで、実際にお客さんに会って、その現実を体感することなのです。
海外の文化は面白い。ベトナムにも十二支はあって、ウサギの代わりに猫がいる!なんてプチ情報もスタッフとのたわいもない会話から知れたりもします。CMFGデザインは、そういう「文化」に強く紐づいた仕事なんだなぁ、と現地を訪れ、実際のお客さんに触れるたびに我々は実感するのです。
日本ではお目にかかれない路上の耳かきおじさんも、実は何かと深い関わりがあるのかも知れませんね 。
 
(CMFG動態デザイン部 ユニットリーダー 永井智)