新型踏切

1993

山形新幹線新型踏切はJR標準型踏切を想定し設計された。

現在の踏切は、信号システムや車輌センサー・各種通信ケーブル埋設等によるハイテク施設だが、基本的形態は明治30年来の方式を踏襲している。 

この踏切は、21世紀に向けて機能的改良を軸としながら、四隅の黄色いゲート柱を環境の中で踏切の解りやすい記号としてリデザインした。

踏切は、鉄道・歩行者・車輌の交差点であると同時に、管理の視点からは鉄道事業者・国土交通省・警察庁・自治体のクロスする交差点でもある。同時にこのプロジェクトは、管理者の境界にある公共施設改修の壁を超える試行でもあった。

A level crossing is the cross point of railway, pedestrian and vehicle. The level crossing is also that of railway operator, Construction and Transport Ministry, National Police Agency and local municipal administration.  Although current crossing is a high-tech facilities equipped with signal system, vehicle sensor and various communication cables installed under ground, its primary system has been descended from the one applied in 1897.  This particular crossing was redesigned and proposed as its symbolic characteristics in the environment while being improved toward twenty-first century.  At the same time, this was the trial to resolve jurisdictional boundaries existed in between plural governmental management for improving public facilities.


1993 SDA大賞 優秀賞


領  域:交通設備

施  主:東日本旅客鉄道株式会社

業務内容:筐体設計、サインデザイン(GK設計+GKグラフィックス)

鉄道の復権

サイト内で使用されている全ての画像・文章の著作権は株式会社GK設計に帰属します。

Copyright© GK Sekkei Inc. All rights reserved.

サイトマップ 

Sitemap

プライバシポリシー 

Privacy Policy

利用規約

Terms

このウェブサイトでは Cookie を使用しています。詳細は当社の プライバシーポリシー を参照してください。

拒否

OK