
Environment Design
エンバイロンメントデザインは、 ストリートファニチュア、 サイン、 道路、 広場、 建築などを対象とします。 私たちは、 この領域に対し工業デザインのアプローチによる可能性を探求してきました。 そこには利用者への細やかな配慮や緻密な作り込みなどヒューマンスケールの視点が生かされています。 また、 単なる設置物や空間のデザインから、 地域の文化や活動をとりこんだコミュニティデザインへと、 新たな広がりを見せています。
Category
- All
- Exterior Space
- Interior Space
- Signage
- Independent Study/Others
- 2000-
- -2000
-
芳賀・宇都宮LRT
トータルデザイン -
交通管制室リニューアルデザイン
-
Lumada Innovation Hub Tokyo VI・空間計画
-
東京BRT トータルデザイン
-
ファーストスクエアガーデン
-
大山案内サイン統一化プロジェクト
-
品川シーズンテラス
-
麻膳堂 (台北)
-
広告パネル付きバスシェルター
(京都モデル) -
緊急災害用快適仮設空間
「QS72/Quick Space 72h」 -
ヒロボーライブファクトリー
-
「愛・地球博」
サイン、ストリートファニチュア、サービス施設 -
道具庵
-
街路環境計画
「御池シンボルロード事業」 -
空気膜構造テント
「エマージェンシーユニット」 -
JR沼津駅北口駅前広場改修計画
-
インテリジェント・バスストップ
-
郵政省ポスト開発
-
ふれあい広場整備多目的ドーム
「クローバードーム」 -
西新宿サイン計画
「サインリング」 -
景観調和型高圧鉄塔
-
宮渕新橋上金井線改良事業(長野県)
-
晴海通り景観設計
-
横浜博覧会
-
集合ポール
-
大阪市サインタワー
-
国際科学技術博覧会 (茨城県)
-
軽井沢高原文庫(長野県)
-
筑波研究学園都市・公的サイン、都市ゲート
(茨城県) -
横浜市高速鉄道:サインデザイン
-
京都信用金庫総合デザイン
-
路上パーキングメーター
-
大阪万博:タカラ・ビューティリオン
-
大阪万博 : 会場サイン
-
大阪万博 : 四面時計
-
大阪万博 : 電話ボックス
-
装置広場の提案
-
道具論研究 : 核住居(カボチャハウス)
-
道具論研究 : カメノコ住居
-
道具論研究 : 村住居
-
道具論研究 : 住居計画のための公共広場
-
道具論研究 : 住居都市